お知らせBlog
車いす用スロープを導入しました。
2022年9月12日
皆様こんにちは。
当院には車いすの方もお越しになりますが、待合室の段差についてはどうしても付き添いの方に負担をかけることになっておりました。
この不便を改善するために、取り外し式のスロープを導入しました。
これからもできる限りバリアフリーに努めてまいります。
院長 内橋隆行
再診の予約がWebでできるようになりました。
2022年2月27日
内橋歯科医院では初診、クリーニングのみホームページからのオンライン予約を受け付けておりましたが、電話での予約の取りにくい状況の患者さんからの声がありましたので、このたびオンライン予約の枠を拡大し、初診後の再診の予約もオンライン予約可能になりました。
是非ご活用くださいませ。
ただし、抜歯などの外科処置やインプラント関係の処置等、準備を要する処置についてはオンライン予約の対象外としております。
また、キャンセルについては従来通り電話での受付になります。ご了承ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
2022年1月3日
皆様明けましておめでとうございます。
新年の診療は1月5日からになります。
ことしもさらに地域の皆様と歯科医療の向上のためにつとめてまいります。
この一年が皆様にとってより良い一年になりますように。
内橋歯科医院
診療台を一台増設しました。
2021年10月21日
今週より診療室をリニューアルし、診療台を一台増設しました。
それに伴って予約枠の見直しを行っています。
Webからの新規予約が、特に火曜日に取りやすくなっておりますので、お困りの方、ご相談のある方のお役に立てたらと思います。
内橋歯科医院
10月より「かかりつけ機能強化型歯科診療所」に認定されました!
2021年10月21日
皆様へ
当院は、10月1日より、厚生労働省に「かかりつけ機能強化型歯科診療所」として認定を受けることができました。
「かかりつけ機能強化型歯科診療所」は近隣の医療施設との連携や、訪問診療、地域への保健指導など、より質の高い歯科治療を行う診療所としての機能を持っていると認定を受けた施設になります。
ますます責任を感じるとともに、これからも、皆様のためにより尽くせる歯科医院を目指してまいります。
内橋歯科医院 内橋隆行
7月第4週(18日~24日)の休診日について
2021年7月6日
今年は東京五輪の開催予定により7月の祝日が変則日程になりました。それに合わせて7月22日、23日が祝日になり7月19日が平日になっております。
当初のカレンダーでは19日が祝日になっていたので患者さまからの問い合わせもありますが、7月第4週は19日は通常通り診療、22日と23日は休診とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
Web予約機能追加しました。
2021年4月5日
皆様にお知らせ
当院は4月5日から、初診、検診のWeb予約が可能になりました。
HP右上のリンクからご利用いただけます。
これからも皆様のお力になれるよう努めてまいります。
内橋歯科医院
母校でオンライン講演
2021年2月7日
本日、母校の在校生を主な対象とした講演をさせていただきました。
時節柄、zoomを使ったオンラインでしたが診療所から話ができるので、利点もあります。
「歯医者」のイメージで語れない歯科の世界の奥深さを語ったのですが、内容を詰めすぎた…
ですが歯科医師は本当に多くの疾患、医療に関わるのです。
人に語りながら自分が勉強する、そんな時間になりました。
久しぶりの勉強会
2020年9月3日
先週末になりますが、大阪国際会議場で行われた、大阪口腔インプラント研究会の例会に参加してきました。
いつもなら年に数回は学会参加をしているのですが、今年はCOVID-19感染症の影響で学会が軒並み中止、延期、オンライン開催になっています。その中で久しぶりのライブで開催された勉強会、やはり参加者同士で自由に対話ができる環境は大事だなあ、と思いました。
内容は詳しく書けませんが、当日聞いた言葉「ライフステージに合わせた治療計画」をこれからも考えてゆきたいと思います。
改めまして、院長からのご挨拶
2020年8月25日
内橋歯科医院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
院長の内橋隆行です。
当院が十三で開業して60数年目にして、ホームページ公開の運びとなりました。
ホームページ公開の準備のさなか、COVID-19、いわゆる新型コロナウイルス感染症のパンデミックが発生し、
世界中の情勢、社会常識が先行きの見えない中変わりつつある、そんな時代になりました。
医療の世界、歯科医療の世界も感染症との闘いを強いられ、厳しい状況に置かれていますが
「口の健康を守る」ことで人々の心身の健康と生活に良い影響をもたらす、という歯科の意義はさらに大切になってゆく、
と考えています。
病気のことや人の体のことは未知のこと、不確実なものにあふれています。未知なことはだれしも不安なものです。
ですから不安を除くために知識を幅広く取り入れて、よく考えて自身に活かすことを、
それを日々の診療に還元することを、地道に追及してゆきたいと思っています。
最初から堅苦しい挨拶になってしまいましたが、
ここでは内橋歯科医院の日々の活動や、私個人の活動、お口にまつわるいろいろな情報を不定期にアップしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。